【ヨーロッパ一人旅】⑨クロアチア(ザグレブ・ドゥブロヴニク)編

私は九州のとある大学の1年生です。(来年から2年生)
高校までは野球漬けの日々を送り、中学からの夢であった海外旅行を実現させました。
1人で頑張ってきます!
昨夜、夜行列車でミュンヘンを出発しました。

ザグレブはシェンゲン協定に加盟してないのでクロアチアの国境付近の駅で入国審査がありました。
その国境付近の駅からザグレブまでは30分くらいで着きました。
この日は昼の便でクロアチア南部の世界遺産の街ドゥブロブニクに行くので駅から歩いて大きいバスステーションまで行きます。

路面電車で行った方が楽で速いですが、クロアチアの路面電車はすりが多いらしく、乗り方も分からないので歩いて行きます。
バスステーションまでは少し遠いですが歩いていけない距離でもなかったです。
空港行きのバスはクレジットカードは使えませんがユーロでもクーナでもどちらでもOKでした。(クロアチアの通貨はクーナです。)
ちなみに5ユーロ支払いました。
空港に着きました。

空港は大きくなく、国内線も国際線も一つの建物だったのでとても分かりやすかったです。
手続きを終えた後は飛行機でドゥブロブニクに向かいます。
飛行機からはボスニアヘルツェゴビナやディナルアルプス山脈の景色を見ることができます。

ザグレブから飛行機で1時間くらいでドゥブロブニクに着きました。
空港から旧市街までは離れているのでバスかタクシーで旧市街へ行きます。
そこでまた問題発生です。
なんと
クレジットカードが海外キャッシュ機能が付いておらずATMでお金をおろせませんでした。旧市街までバスだと50ユーロ、タクシーだと70ユーロはかかると言われましたが、手持ちは20ユーロしかありませんでした。

タクシーの運転手が何か解決策はないかと相談に乗ってくれました。
お金はATMでおろせないし、バスもタクシーもカードが使えない。
どうすることもできないので歩いて行くとタクシーの運転手に言ったところ、5,6時間はかかるのにお前は馬鹿か、仕方ないから20ユーロで旧市街まで乗っけていくよ
っと言ってくれました!
クロアチア人やさしい!!

さて、所持金ゼロで旧市街へ着きました。

めちゃくちゃ綺麗です
午後の5時ごろに着いたのでまずホテルのチェックインを済ませ食事に行きました。
自分のクレジットカードがATMでお金をおろせなかったのですが、お店でお金を支払うことはできるので、カードが使える店を探しました。
シーフードパスタおいしかったです。

クロアチアみたいに他の国に比べるとキャッシュレスが進んでいない国でも観光地であればレストランやお土産ショップはほとんどクレジットカードが使えます。
ただ、バスやタクシー、なかにはアイスクリーム屋などの少額の買い物ではカードが使えないこともあるので気おつけてください。
さて、お金も引き出せず、所持金ゼロになりました。
明日もドゥブロブニクを観光します。
どうにかしてお金ゲットするぞ~